





新着情報
- 2015年06月27日 New! 「京都国際マンガミュージア...
- 2015年06月27日 New! 「煌く五社聖」のご紹介

-
「安井金比羅宮」のご紹介
2015年2月16日
安井金比羅宮の魅力 ここは、テレビでも何回も放送されて怖いイメージしかない宮ですが、本当は縁切りだけではなく縁結びの宮でもあるのです。どれほど文明の機器が発達しようとも日本人が古来から慕ってきているものには変えられぬもの …
続きを見る -
「たこ焼き街道」のご紹介
2014年10月8日
たこ焼き街道の魅力 たこ焼きは、神戸や明石から来た卵焼きという者を堺に住む商人が独自のソースをつけて販売したところから始まったという説や、もともと大阪と神戸はものが違うなどと本当に諸説が多く何が本当か分かりません。その諸 …
続きを見る -
この求人がオススメ!!京都のフロント受付特集
2014年9月8日
Hotel Mume (ホテル ムメ) 一日三組しか受付をシないと言われているいま注目のお店。京都の祇園四条から徒歩3分の距離にあり交通の便も良くて、給料体系も時給1000円からと大変オススメの求人情報です。特に、「人が …
続きを見る -
メディアカフェ洛中のクルーの求人情報
2014年6月25日
京都で有名なメディアカフェ洛中がクルーの募集をしているのを求人紙「洛洛仕事」で見つけました。ご紹介しましょう。 メディアカフェ洛中のクルーの求人詳細 メディアカフェ洛中は地下鉄烏丸線の丸太町駅から徒歩5分の場所にあります …
続きを見る -
京都はばたけ保育園の求人情報
2014年6月25日
資格がなくても子どもが好きで一緒に働きたい人からの連絡を待っています。 京都はばたけ保育園の求人紹介 京都はばたけ保育園は、開園して1982年の歴史を持っています。最初の卒園者も今では30代になる人もいます。卒園者の子ど …
続きを見る -
京都御所の紹介
2014年6月25日
私は以前専門学校に通っているときに、休み時間の間に友人たちと京都御所の中に入って中を見学したことがありました。その時に見た京都御所の様子と感想を紹介します。 京都御所の魅力 京都御所は以前、天皇のすまいだったそうで、皇居 …
続きを見る -
烏丸の紹介
2014年6月25日
京都の烏丸について、魅力や歴史について紹介していきます。 烏丸の魅力 烏丸は京都の中心的な大きな道ですので、観光に訪れた人は烏丸通りを必ず通るかと思われます。烏丸には地下の階層に阪急の烏丸駅と京都市営地下鉄の四条駅が直結 …
続きを見る -
錦市場の紹介
2014年6月19日
錦市場は京都の台所と呼ばれるほど、昔からある食べのもやさんのお店がありますので紹介します。 錦市場の魅力 京都の台所として有名な場所が錦市場です。食べ歩きや飲み歩き、さらにお昼の昼食にも活用できる食の市場です。江戸時代か …
続きを見る -
2014年2月2日に開かれた壬生寺節分会について
2014年6月18日
京都の2月の最初のイベントについてお話しします。 壬生節分とは何をするのか 私は、壬生と聞いて新選組の事を思い出しました。何故なら新選組の隊員はもともと壬生村から端を発したと聞いていましたので、新選組の格好をした豆まきを …
続きを見る -
2014年1月15日に行われた御粥祭の紹介
2014年6月18日
京都の年始の行事に五穀豊穣と国家国民の安泰を祈願する為の行事が御粥祭になります。 下鴨神社で行われた御粥祭とはどういう祭りなのか 御粥祭は、1月15日に行われます。御粥には、野菜と果物とともに小豆粥と大豆粥をお供えします …
続きを見る