





新着情報
- 2015年06月27日 New! 「京都国際マンガミュージア...
- 2015年06月27日 New! 「煌く五社聖」のご紹介

烏丸の紹介
2014年6月25日にこの記事はアップロード致しました。
京都の烏丸について、魅力や歴史について紹介していきます。
烏丸の魅力
烏丸は京都の中心的な大きな道ですので、観光に訪れた人は烏丸通りを必ず通るかと思われます。烏丸には地下の階層に阪急の烏丸駅と京都市営地下鉄の四条駅が直結していて、地下街の中には食べ物屋さんや、本屋さん、洋服屋さんがあってとても便利に活用できます。
観光客が通るだけでなく、朝や夜は通学や通勤で烏丸の地下街や烏丸通りを利用する人で多くなります。
烏丸の歴史
室町時代の烏丸は小川側と烏丸小池川が流れていました。現在ある烏丸の町の風景や烏丸通りはなく、京都の都の中心部の町として自然豊かな土地でした。しかし、応仁の乱が始まり、川は荒れ果てて徳川家康も都の再建に取り掛かるため、江戸時代に八条通りまで整備が着いて、江戸時代の後期に再建された都が烏丸通でした。
烏丸の隠れた魅力
烏丸は交通の便がとても良いので、烏丸通りの近くには学校や数多くの会社が存在していますが、普通のホテルや旅館では味わえない珍しい宿泊施設が烏丸にあります。京都の都心地では珍しく、温泉が湧いていて京都料理人が腕を振って作る料理は最高級で癒しの空間で日頃の疲れをリフレッシュすることが出来ます。一日一組限定のサービスを行っていて、事前に予約が必要です。
烏丸のアクセス
烏丸は京都市下京区長刀鉾町に位置していて、最寄の駅が阪急の烏丸駅と市営地下鉄の四条駅です。
この記事の情報一覧
「京都国際マンガミュージア...
2015年06月27日
東西線「烏丸御池」駅から北西へ50メートルの場所にあります。周辺には二条城もあるのでスグに分かります。
続きを見る「煌く五社聖」のご紹介
2015年06月27日
京都の五社聖とは、知る人ぞ知る昔ながらの神様のことです五社聖とは、五行とほぼ変わりはありません。火と木、水、土、金があります。火のような灼熱の性質...
続きを見る「京都国際マンガミュージア...
2015年06月10日
全ての漫画が京都に集まっているといっても過言ではありません。京都の今は廃校になった小学校に4万冊以上の漫画が準備されています。入場には、大人=19歳以...
続きを見る