





新着情報
- 2015年06月27日 New! 「京都国際マンガミュージア...
- 2015年06月27日 New! 「煌く五社聖」のご紹介

2014年4月6日に行われた京都洛西さくら祭について
2014年6月14日にこの記事はアップロード致しました。
京都の4月の大イベント京都洛西さくら祭について解説しましょう。
京都洛西さくら祭とはどういったまつりなのか?
京都の洛西で行われる「らくさいさくら祭」は、洛西の主要地域を舞台に開催される町ぐるみのお祭りです。主催は、洛西祭実行委員会に登録されている(高島屋洛西店、ラクセーヌ専門店、京都市、京都市住宅供給公社)があります。協賛は、京都銀行洛西支店、洛西ケーブルビジョン、京都エミナースがしてくれています。後援はKBS京都がしています。町の復興の為の催し物で私が参加した時は19回目でした。大人も子どもも楽しめるように各エリアに子ども達が遊べるコーナーを設置したり、近くに大人がくつろげる場所を設置したりと完全に地域密着の祭りです。
京都洛西さくら祭に行った感想
私が参加したのは19回目だったのですが、横に以前から来ていそうな人に話を聞いてみました。その人は10年以上も前から洛西さくら祭に参加されていると話していました。ここで、初めて会い交流をして関係を深めていった人や、引っ越してきたばかりで友人や知人がいない人でも仲良くなれるチャンスがあるのがさくら祭なのだと聞きました。私が話を伺った人も、実際には15年程前に京都に引っ越してきて、この洛西さくらまつりで友人を作って今に至ると言われていました。私の感想から言わせてもらうと街の復興に多大なる貢献をしている祭りが「らくさいさくらまつり」なのだと感じました。
この記事の情報一覧
京都内での行われる岡本祭に...
2015年05月27日
今回京都市北区で行われる岡田祭はとにかく叫び続けるというイベントです。何の理由もなく叫ぶ事で日ごろのストレスを発散する事が出来ます。特にいつも上司...
続きを見る京都内での行われる「五月会...
2015年05月11日
五月会は、京都の中では異端のイベントで有名です。参加される人は、最高年齢でも40歳代はいなく最高でも39歳という若さです。五月会というのは、五月生まれ...
続きを見る京都内での行われる「今年漢...
2015年03月09日
みなさんも、よく年の瀬になると「今年の漢字」と言うのを見る機会があるのではないでしょうか?あれはもう、「流行語大賞」に匹敵する京都の清水寺で行われ...
続きを見る